2025年2月16日(日)岡山県医師会館 三木記念ホールにて市民公開講座を行います。

開催場所:
岡山県医師会館2階 三木記念ホール
司会:
岡山大学病院 運動器疼痛センター 副センター長
岡山大学学術研究院医歯薬学域 運動器スポーツ医学講座
講師 鉄永倫子先生
講演1.
「知ってトクする肩のいたみの処方箋」
岡山大学病院 運動器疼痛センター センター長
教授 西田圭一郎先生
講演2.
「知ってトクする下肢のいたみの処方箋」
岡山大学学術研究院医歯薬学域
運動器地域健康推進講座
准教授 鉄永智紀先生
参加費は無料です。事前参加登録をお願いいたします
申込:https://forms.gle/DeSnYqMffjXbVqdm7
写真

西田センター長が「リウマチ?手指のつらい痛みの原因と対処法」と題して講演を行いました

 2024年10月25日(金)に一般社団法人淳風会健康管理センター主催の市民公開講座において、209名の皆様にご来場いただき、西田センター長が「リウマチ?手指のつらい痛みの原因と対処法」と題して講演を行いました。

写真

整形外科大学院生 市川千夏先生が、第35回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(広島)において、若手奨励賞を受賞しました!

演題タイトルは

「関節リウマチ患者の患者報告アウトカムによる治療満足度の検討
–Rheumatoid Arthritis Impact of Disease (RAID) による満足度評価の可能性–」
で、岡山大学病院整形外科、リウマチ・膠原病内科、倉敷スイートホスピタルリウマチセンターの共同研究です。お力添えいただきましたスタッフの皆さん、患者さんに御礼申し上げます。
写真

第5回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2024.11.21(木)18:30~19:30
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:独立行政法人労働者健康安全機構中国労災病院 整形外科 医長 中島 祐子先生

APLAR トラベルグラントプログラムにおいて、市川千夏先生、大塚憲昭先生、志水紀之先生、浪花崇一先生がAPLAR 2024 Travel Award on JCRを受賞しました。

市川千夏
「The Factors Affecting Treatment Satisfaction in Patients with Rheumatoid Arthritis」
大塚憲昭
「Clinical outcome of the PROSNAPTM linked elbow prosthesis for the rheumatoid elbows」
志水紀之
「Analysis of risk factors leading to total joint replacement surgery in patients with rheumatoid arthritis」
浪花崇一
「Regulators of LRP4 and AGRIN expression in articular cartilage and their effect on β-catenin signaling」

第4回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2024.08.22(木)18:30~19:30
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:北海道医療大学心理科学部 准教授 本谷 亮先生

第3回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2024.08.01(木)18:30~19:30
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:桐蔭横浜大学大学院 スポーツ科学研究科・桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 スポーツテクノロジー学科 教授 成田 崇矢先生

第2回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2024.07.18(木)18:30~19:30
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:神戸大学医学部附属病院 整形外科 助教 由留部 崇先生

第1回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2024.06.27(水)18:30~19:30
会場:岡山プラザホテル 3F 鶴見の間
講師:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 整形外科学分野 准教授 平井 高志先生

第68回日本リウマチ学会総会・学術集会(2024.4.25-27, 神戸)において、八代将登先生(岡山大学病院小児科)、松山宜之先生(岡山大学病院総合リハビリテーション部)、原田遼三先生(倉敷スイートホスピタル整形外科)が「秀逸ポスター賞」を受賞しました!

八代将登, 西田圭一郎
「若年性特発性関節炎と鑑別を要したNintendinitisの1例」
松山宜之、那須義久、中原龍一、濱田全紀、西田圭一郎、尾崎敏文
「関節リウマチ患者における肩・肘の人工関節置換術前後の上肢機能変化に与える握力の影響」
原田遼三、中原龍一、山本 渉、萩野 浩、高杉幸司、江澤和彦、藤田慎一朗、井上貴絵、井上るみ、新名早希子、那須義久、西田圭一郎
「椎体圧迫骨折検出AIの開発後検証」

運動器疼痛センター副センター長の鉄永倫子先生が第6回天晴れジョイボスアワード奨励賞を受賞しました

 この度、岡山大学病院運動器疼痛センター副センター長の鉄永倫子先生が、第6回天晴れジョイボスアワード奨励賞を受賞しました。2023年12月9日に授賞式が行われ、12月10日に受賞講演が行われました。おめでとうございました!

写真1 写真2

第6回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2023.12.13(水)17:45~18:45
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:岡山大学整形外科医員・大学院生 植田 昌敬先生,鷹取 亮先生,地⽅独⽴⾏政法⼈さんむ医療センター 整形外科 医務部長 石川 哲大先生

第5回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2023.11.22(水)17:45~18:45
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:名古屋市立大学大学院医学研究科 特任助教 酒井 美枝先生

第4回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2023.11.01(水)17:45~18:45
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:医療法人正崇会黒田医院 麻酔科・ペインクリニック内科 更科 紗和子先生,株式会社as-T Medical design 代表 松平 浩先生

第3回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2023.10.04(水)17:45~18:45
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:名古屋学院大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 教授 城 由起子先生

第2回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2023.09.13(水)17:45~18:45
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:医療法人篤友会 千里山病院在宅医療センター長 高橋 紀代先生

総合リハビリテーション部 太田 晴之 先生の論文が理学療法学(第50巻第3号 別刷)に掲載されました。

総合リハビリテーション部 太田 晴之 先生の論文「集学的治療に関するこれからの理学療法のニーズ」が、
一般社団法人日本理学療法学会連合の発行する学術雑誌 理学療法学(第50巻第3号 別刷)に掲載されました。

第1回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2023.08.02(水)17:45~18:45
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:久留米大学 整形外科 准教授 山田 圭先生

岡山大学病院看護部 小橋靖子さんの論文が令和4年度優秀論文賞を受賞しました。

 岡山大学病院看護部 小橋靖子さんの論文「日本人関節リウマチ患者におけるボディイメージ・アセスメントツールの信頼性の検討」(国内医学雑誌「臨床リウマチ」33巻3号:221-232, 2021)が令和4年度優秀論文賞を受賞しました。2022年10月29-30日に札幌で行われた第37回日本臨床リウマチ学会総会で授賞式が行われ、賞状ならびに副賞が授与されました。おめでとうございました!

写真1 写真2

慢性疼痛ガイドライン研修会In岡山

日時:2022.09.18(日)9:30~15:00
会場:岡山プラザホテル 4F 鶴鳴の間

第4回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2022.09.02(金)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 5F 延養の間
講師:おまち整形外科医院 地域リハビリテーションセンター 副センター長 仁科 康彦先生

第3回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2022.08.12(金)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 4F 鶴鳴の間
講師:カルペディエム・ブラジリアン柔術広尾道場インストラクター 長田 雅仁先生

第2回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2022.08.05(金)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 2F 吉備の間
講師:白金クリニック整形外科/ピラティス講師 宮脇 素子先生

第1回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2022.07.15(金)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 5F 延養の間
講師:有栖川整形外科・理学療法士 戸村 千里先生

副センター長の八代将登先生ら小児科の免疫グループと創薬研究推進室の西堀先生との研究がmodern rheumatologyに掲載されました。

新規バイオマーカーを用いて難治性川崎病の病態を解明

第8回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.11.17(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 4F 鶴鳴の間
講師:愛知医科大学運動療育センター・准教授 新井 健一先生

第7回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.11.10(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 4F 鶴鳴の間
講師:岡山大学病院 整形外科・医員 髙尾 真一郎先生

第6回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.10.13(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 4F 鶴鳴の間
講師:渋谷セントラルクリニック・CEO 大友 博之先生

第5回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.09.29(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 5F 延養の間
講師:仙台ペインクリニック・院長 伊達 久先生

第4回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.09.22(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 4F 鶴鳴の間
講師:東北福祉大学 総合福祉学部福祉心理学科・准教授 武村 尊生先生

第3回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.09.15(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 5F 延養の間
講師:さんむ医療センター 整形外科・部長 石川 哲大先生

第2回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.09.01(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 5F 延養の間
講師:大阪国際がんセンター がん対策センター 疫学統計部・部長補佐 田淵 貴大先生

第1回痛みセンター多職種連携研修会

日時:2021.08.18(水)18:00~19:00
会場:岡山プラザホテル 5F 延養の間
講師:東京大学医学部附属病院麻酔科・痛みセンター助教 笠原 諭先生